手荒れ
手荒れとは
一般的に手荒れは、乾燥やアレルギーなどが原因で、手指の皮膚のバリア機能が低下し、赤み、かゆみ、ひび割れなど皮膚が荒れた状態のことをいいます。
そして、手荒れが進行すると手湿疹(別名、主婦湿疹)と呼ばれる皮膚炎になります。
手湿疹の症状
- 保湿をしても治らず繰り返す
- 手の平や指が赤くなっている
- 痛みを伴うひびが生じる
- かゆみがあり、水ぶくれができる
- 皮膚がめくれてじゅくじゅくしている
手湿疹は「乾燥型」と「湿潤型」の大きく2種類に分けることができます。
皮膚がカサカサする乾燥型は、悪化すると皮膚が硬くなりひび割れ、指紋がなくなる症状が現れます。主に、利き手の親指、人指し指、中指など、よく使う指先から症状が現れ、手の平全体に広がっていきます。
一方、小さなブツブツや水ぶくれができる湿潤型は、指の腹や手の平から発症するケースが多く、手の甲にも症状が出ることがあります。
放置すると、かゆみが強くなったり、患部から細菌が入って膿んでしまったりするなど、悪化の恐れがあります。
手荒れの原因
手荒れの原因には内的要因と外的要因があり、内的要因には性別・年齢・アトピー素因など、外的要因には洗浄・消毒・摩擦・湿度などが含まれます。
これらの原因により皮膚を保護している皮脂が過度に取れてしまい、そこに外からの刺激が加わることで手荒れが起こります。
繰り返す作業により、回復しづらく、慢性化しやすいことも特徴です。
市販薬やクリームでも改善せず、症状が治まらない場合は皮膚科で治療し、症状に合ったお薬で治療することをおすすめします。
手荒れの治療方法
手荒れの治療法として一般的なものは、投薬療法です。
ステロイド外用剤 | 手荒れによる湿疹の炎症をおさえる |
---|---|
保湿剤 | 乾燥した皮膚を湿潤する |
抗ヒスタミン剤 抗アレルギー剤 |
炎症やかゆみを抑える |
上記3つの薬を、症状に応じて処方していきます。
かゆみや湿疹がなくなっても、ざらつきなどがある場合は、まだ炎症細胞が残っている可能性がありますので、適宜お薬は継続していただく方が好ましいです。
また、日常生活において以下の点を心がけることも大切です。
- 手袋を着用し、刺激を回避、防御する。
- 炊事・家事などの仕事を減らす工夫をし、手の負担を極力減らす
- 頻回な手洗いは避ける(保湿、うるおいを取り去ってしまいます)
手洗いの使い分けとして、
- 目視で手に汚れが確認できる場合は手洗い
- ウイルスなど目に見えない汚れに対しては消毒液(ただし低刺激の消毒液)
このように、場合によって使い分けて手洗い回数を減らす、というのも有効的な方法です。